父ちゃん山歩きやってるよ!

父ちゃん山歩きやってるよ!

下りでヒザが痛くなるけど

奥高尾山稜 【2016/4/19】

早速ザックの試運転。

 

関東に引越ししたからには、高尾山に行ってみようと思うけど、土日はゲキ混みだろうから計画的ズル休みをして初の平日山歩き。

 

高尾山だけじゃもったいないから、ちょっと長い距離を歩いてみたワケよ。

 

久しぶりなんで長くなりそう。

 

西船橋→陣馬高原下

 

早起きして、最寄の西船橋駅

 

JRを使えばもう少し遅く出てもいいんだろうなけど、新潟では車移動だったんで交通費という概念がないから、乗換えが面倒でも時間がかかろうと最安運賃で出かけるね。金が無いだけ

 

①5:14発の東西線三鷹行に乗車 6号車がいいかな

座席は4割程埋まっています。みんな朝早いねぇ

途中の行徳で座席はほぼ満だよ!

 

日本橋で銀座線に乗換え。渋谷行の3号車が便利。

 

③銀座線渋谷駅→京王井の頭線渋谷駅は

短い階段を降りてハチ公交差点方面改札

改札を出て右の階段を降り、また右に

突き当りを左折し、しばらく直進すると京王井の頭線の改札だよ。乗換え時間は5分位かな。

ここは写真撮影のために来たんで、乗換えでは通らないよ。

 

井の頭線は1番後ろの車両に乗ってね。

 

④明大前で京王八王子行の特急に乗換え。

 

⑤北野で各停高尾山口行に乗換え。

 

 

7:18 高尾駅到着!終点の1つ手前の高尾駅ですよ。

ICカード利用で638円。JRの約半分だった。

 

 

高尾山は北口に出るんだけど、1番左の改札機を使って通り抜けてね。

 

南口に出てしまうと、遠回りするかJRの入場券140円が必要になっちゃうよ。せっかく交通費節約したからね。

 

 

北口のバス停は平日にもなのに、登山客でいっぱいだったね。

 

平日なんでバス通学の小学生もたくさん並んでいます。恩方二小の教育方針が人気で市内全域から通えるらしいよ。 特別行儀いいコって訳じゃなかったけど

 

 

乗車に時間がかかり定刻から少し遅れて出発。

 

途中のバス停からもたくさんの小学生が乗ってきて満員です。小学生は終点近くの関場で降ります。

 

 

運転手はこの路線を初めて運転するみたい。便乗の先輩社員にいろいろ指導されてたもん。

 

そのせいか時刻表の所要時間は37分の所、50分程かかり陣馬高原下バス停に到着! ボク以外に12人降りました。

 

 

バス停にはトイレが有るよ。

 

 

プロローグが長くなっちゃったけど、トイレを済まし服を整えていよいよ出発するね。

 

 

 

陣馬高原下→陣馬山明王

 

後ろから急かされるのがイヤなんで、最後に出発したから、バス停出発は8:45

 

 

初めては川沿いの舗装路を歩くよ。

 

Japanesehorror風の廃屋だ。

まだ登り始めだけど、またきっとクルね

 

親切なおじさんが和田峠まで車に乗せてくれるって声をかけてもらったけど、丁重にお断りして歩き続けたよ。だって和田峠に寄らないんだもん

 

20分弱で左側の登山道に入って行くんだよ。

 

 

 

間違えないと思うけど、手前の林道じゃないよ

ここの10m位先だよ

 

 

平坦な沢沿いを歩くよ

 

橋を渡ったら傾斜が出てきたよ。

 

道標もたくさんあるんで迷わないと思うよ。

 

木の根の階段を登るよ。急登になってきた

ちょっと歩きにくいね。

 

木の根階段の急坂を15分程登ると尾根道に出ますよ。

ここまでが今日1番辛い所だったね。

 

 

この黄色と白色の意味ってなんなんだろう?

黄色はそっち行っちゃダメだと思うけど白は?

 

 

和田峠からの合流地点にはピンクの花をキレイに咲かせる木が有ったよ。なんて名前の花なんだろ

ホントはもっとキレイなピンク色なんだけどね。

 

陣馬山頂までもう少し。

例の白い馬が待ってるかな

 

10:13 陣馬山頂に到着!

 

読図の練習を兼ねてたので何度も立ち止まっていた割にはまあまあのペースかな。

 

f:id:ichigokiwinassy:20160517230638j:image

思ってたより小さいのね

 

 

 

全方位展望が開けてるけど、この日は前日の雨のせいか、ちょっと霞んでいて富士山は確認できなかった。

 

 

 

3軒うち山頂の1軒だけ茶屋が営業してました。

 

 

写真撮ってるうちに30分近く経ってしまった。

 

 

それでは次に明王峠に向けて出発! 10:29

 

 

苦手の階段を降りて。

 

関東ふれあいの道ってんだね。あと14㎞か

 

大きなUPdownもなく快適。

 

30分程で奈良子峠。

東京都側の道標

神奈川県側の道標

 

奈良子峠から8分で明王峠。

 

茶屋はお休みでした。

 

ミシェランガイドに載るだけあって外国人も多いんだろうね。

 

ここでも10分程休憩しちゃいました。

休憩多いかな?

 

 

 

明王峠→小仏城山

 

明王峠を出て8分で底沢峠

ここから出発地のバス停へ降りられるって。

 

 

堂所山への分岐。

今日は巻道をなるべく使わずピークを踏もうと思うんで迷わず左に進みますよぉ。

 

堂所山だけど特に展望も無く、わざわざ寄る所では無いようだな。

 

 

地図を見ないで出たため、道を間違えて10分位ロスしちゃいました。読図の練習だったはずなのにね

 

堂所山から巻道との出合いまで急な下りです。

 

 

変わった花(草)だね。

 

単調な樹林帯を進みます。

 

景信山頂への最後階段を登り

 

12:40 景信山到着!

 

少し霞んでるけど、いい景色。

西武ドームたぶんも見えるよ。

 

 

2軒ある茶屋の内、上の方が営業してます。

 

 

お昼ゴハンはカップラーメンシーフード味とおにぎり、ドリップコーヒーです。

 

今回から時短のため山専ボトルの登場です。

そういえばこれも買ってたね。

 

お昼にするとどうしても1時間があっという間

 

でもこれが楽しみだからいいかね。

 

もう少しストイックな山歩きした方がいいかな

 

重い腰を上げて13:40に景信山出発!

 

九十九折で標高を下げます。滑りやすいので注意ね

 

ここは小仏トンネルの上かな?

 

いつの間にか半分過ぎたみたい。

 

14:09 小仏峠

 

明治天皇も休まれた所です。

 

ここでも5分休憩

 

 

20分程歩くとNTTの中継塔が見えた。

 

14:36 小仏城山到着

 

天狗がお出迎え

 

 

茶屋が2軒あります。

なめこ汁が名物なのかね?景信山でもあったし

 

茶屋によって醤油味と味噌味があるようです。

 

ボクは城山茶屋の醤油味をいただきます。

コーラとおでんもね。 味噌味は次回いただきますね。

 

 

おでんと言えば護摩堂山で食べたかった事を思い出すね。

 

 

 

小仏城山→高尾山口駅

 

日も暮れてしまうので15:05に出発します。

 

ここから相模湖へ降りられるんだ。

 

木の階段を降ります。

こんな感じなら階段苦手なボクでも平気です。

 

10分で一丁平に。もう少し早い時期だと桜がキレイな所のようです。

 

トイレと展望台があるけどスルーします。

 

 

さらに10分で大垂水峠からの道と合流

 

もみじ台は巻いてしまいました、、、。

 

振り返りパチリ

これより奥高尾って まだまた観光気分で行けると思うけど。

 

時間も時間だしケーブルカーで降りようかな。

 

去年の弥彦山にも咲いてたね。

 

15:53 高尾山頂到着!

 

ここにはサンダル履きの人もたくさんいて、ボクを不思議そうにみています。

 

自分の価値観だけで物事見てはいけないね。

 

 

丹沢の山々かな?

 

 

ベンチで休憩してたらもう少しがんばれそうなので、歩いて降りようかな。

 

16:07

展望がいいっていう稲荷山コースで下山開始

 

最初はこんな感じで狭いけど

すぐに道幅は広くなります。

 

展望がいいっていうけど全然だよね。

 

おっ展望台だ

でももういいか

 

階段イヤだなぁ

 

また階段、、、

 

最後の階段。

 

17:23 下山完了!

 

ケーブルカー駅の脇なのね。

 

隣のリフトはもう終了

 

ケーブルカーとリフトの駅をパチリ

左に小さく写ってるのが登山口ね

 

高尾山にはムササビがいるんだね

 

立派な高尾山口駅

 

去年の秋にオープンした温泉に入って帰ろう。

 

ここでも天狗がお出迎え

 

帰りに気がついたけど駅前には靴洗い場が完備

優しい心遣いなのか、電車を汚されるのがイヤなのかわかりませんが、ありがたいです。

 

 

では往路の逆行程で西船橋に帰ります。

 

 

 

---歩いてみて---

約半年ぶりの山歩きにしてはちょっと長かったかな。結構疲れちゃった。

天気も霞んでて富士山とかは見れなかったけどまた来たいと思います。

ザック2号機は自重も軽く、25㍑とは思えない位入りからいい物買ったと思う。

靴はやっぱりちょっとキツイかな。

インソールにスーパーフィート入れると中厚手のソックスじゃダメだった。

ワイズもボクには狭く感じるね。

まあ今日みたいなハイキング程度ならいいかな

 

 

 

コースタイム

陣馬高原下バス停~陣馬山:85分

陣馬山明王峠~堂所山~景信山:130分

景信山~高尾山稲荷山コース口:220分

合計:435分(7時間45分)大休憩(60分)除く

ほぼコースタイム通りかな

 

 

スタート標高(陣馬高原下バス停):330m

ゴール標高(高尾山 稲荷山コース口):210m

最高点:855m(陣馬山

累積上昇距離:1,138m

累積下降距離:1,235m

歩行距離:18.799㎞

 

 

当日の装備

身につけた物

ザック:2号機(25L)

靴:アプローチシューズ

服:半袖アンダージップシャツ(長袖)ULシェルCW-X、キャップ、Tabio5本指、トレッキングパンツ、グローブ

 

ザックの中に入れた物

ストック、ヘッドランプ、レインウエア上下

ゲイター、ヒザ用のサポーター、折りたたみ傘

PatagoniaのR1(着なかった)、マグカップ

シェラカップ、フォーク、山専ボトル900ml

emergencykit、エスビット、帰りの着替え

スマホコンデジ、2.5万分1地形図(与瀬)、コンパス

 

食料

おにぎり2個、カップヌードルリフィル

水500ml、スポドリ500ml、ソイジョイ2個

ザバスパワージェル2個、チョコ少々

飴ちゃん若干数

非常食:Mixナッツ、コンデンスミルク、サラミ

 

総重量:8.7Kg 持ち過ぎだね

 

 

京王高尾山温泉 極楽湯

営業時間:8:00~23:00

定 休 日:年中無休

料 金:大人1,000円(シーズン割増あり)

タオル等は別料金

泉 質:アルカリ性単純温泉

 

 

費用

西船橋~高尾:638円(ICカード利用)

高尾駅~陣馬高原下:556円(ICカード利用)

高尾山口西船橋:659円(ICカード利用)

城山茶屋:950円(おでん、コーラ、なめこ汁)

極楽湯:2,250円(入館料、ビール、いか焼き)

合計:5,053円也

 

※情報は掲載時点のものです。